あんしんセレモニー《滋賀県の葬儀社》あんしん滋賀

お葬式の基礎知識 -服装・香典-

葬儀イメージ

「お葬式の服装」喪服

遺族や近親者、世話役代表(葬儀委員長)は、正式の喪服を着用します。その他の一般弔問客は、略式の喪服でよいでしょう。

お葬式の服装

<男性の正装>モーニング

略式の揚合、ブラックスーツ(準喪服)もしくはダークスーツに 黒ネクタイ、黒の靴下でよいでしょう。

お葬式の服装

<女性の正装>黒無地のワンピースかツーピース

夏ならブラウスとスカートでも構いません。ただしノースリーブや 襟ぐりの大きなデザインのものなど、肌を露出する服はタブーです。 又、透けた素材や光沢のあるものも避けましょう。

<女性の和装>黒の一つ紋の着物

帯やハンドバックなども黒の物を用います。アクセサリーはつけませんが、真珠ならかまいません。

お葬式の服装

<女の子>黒のワンピース

<男の子>黒か濃紺のジャケット

小学生以上で学校の制服があるならそれでも大丈夫です。(学生は、男女ともに制服が喪服となります)

「通夜の服装」喪服

遺急を聞いて勤務先や外出先から直接弔問に伺うときは、特に派手なものでなければ平服で構いません。

通夜の服装

できれば、男性はブラックスーツ、もしくはグレーのダークスーツ程度がよいでしょう。

通夜の服装

黒か地味な色(デザイン)のワンピースやツーピース。和装なら紋つき羽織を着けています。

「法要の服装」

忌明け法要などには、喪服に近いものを着ますが、一周忌、三回忌と回を 重ねるにしたがって、喪の表現は少なくしていくのが一般のしきたりです。 一般的には地味な平服で差し支えありません。

法要の服装

ダークスーツにネクタイ、靴下も派手なものでなければ黒にそろえる必要はありません。

法要の服装

色無地の着物に黒帯か、洋装なら黒でなくとも、地味なワンピースや スーツならよいでしょう。 アクセサリーは目立たないものにします。

葬儀香典イメージ

「香典」香典を持参する時期

死亡直後などは取り込んでいるときが多く、この時はご遺族の方も、会葬帳なども用意ができていません。通夜か告別式に香典を持参するのが一番無難でしょう。